tsu4shiと野球と光線ダイエット

このブログは管理人ことtsu4shiが野球、ダイエットに取り組み、球速140kmを目指すブログです!

【スポンサーリンク】

教科書にはのっていないストレートの握り方

こんにちは。

 

今日は真冬みたいにに寒いですね(泣)

山間部では雪が降るみたいです(汗)

 

tsu4shiです。

 

今夜は、WBC 日本VSイスラエルです!

 

日本が勝てば文句無しの準決勝に行けます。

キューバVSオランダでキューバが勝つとイスラエル戦を待たずして、

日本が準決勝に進出できます。

 

今日の先発がソフトバンクホークスの千賀投手ということで期待です。

今回の侍ジャパンの中で千賀投手が一番通用すると思いますね!

 

理由①:ストレートの伸びが一番良い。高めに抜けることが少ない。

理由②:フォークのキレが抜群。

 

この2点から国際大会で戦える要素が高いと思われます。

 

中でも千賀投手のフォークがいいですね!

バッターの手元で落ちて消えるといわれている通称”おばけフォーク”

 

メジャーにいった日本人ピッチャーで成功している選手は、

フォークのキレがいいですね!

 

メジャーで通用する=国際大会でも通用すると思います。

楽しみです!

 

今夜の日本VSイスラエルの予想は。。。。

 

5-3で日本が勝つと思います。

 

ここから、tsu4shiが140kmを投げるにあたって、

ボールのキレを増す方法を紹介したいと思います。

 

tsu4shiが野球中継でよく見ているのは、ピッチャーのボールを握る親指の位置です。

中継の解説者がよく『変わった握りをしていますね』など、

聞いたことがあると思います。

 

それを重視してみた所面白いことがわかりました。

 

親指の付け根を出して握っている投手のストレートの伸びがあまりないことに気がつきました。

教科書通りのストレートの握り方ですね。

この握りでは、バックスピンのかかる量が少なくなります。

バックスピンが少ない=球が伸びないです。

これは、150kmだろうが160kmだろうが変わりません。

 

プロ野球では稀に130~140km台のストレートなのに、

三振を量産できるキレが抜群の選手がでてきます。

理由はいろいろあります。

ジャイロ回転で空気抵抗が少なく、初速と終速の差があまりないなどです。

 

ここからが本題です。

 

では、どうして130~140km台のストレートでキレを増すことができるか。

 

それは親指の位置を変えます。

 

付け根を出さずに、小指の神経がきいた状態で、握ります。

指を立てた状態ですと、小指がうまく使えず、力が抜けます。

ボールにスピンをかけるには、力を最大限まで利用して投げることが大切です。

そして、できるだけながく、人差し指と中指でボールを押し出します。

この時、ボールと指の接地時間がながければながいほど、ボールにスピンがかかり、

キレが増します。

 

この握りをマスターできれば、球速以上のキレが生まれること間違いなしです。

みなさんもチャレンジしてみてください。

 

わたしもがんばります!

 

今日はここまで。

 

 

侍ジャパン:牧田投手攻略

こんばんは!

 

侍ジャパンがキューバに8-5で勝ちましたね!

 

tsu4shiです。

 

今日も野球について書いていきたいと思います。

 

まず、WBC 侍ジャパンVSキューバの考察からです。

今日侍ジャパンが勝てた要因の一つとして、ヤクルトスワローズ:山田哲人選手の復活が大きいですね!

 

先頭打者ホームランは、イチロー,鳥谷に続き

日本代表では、3人目みたいです。

 

今日の山田選手の打席を見ましたが、積極性が見られました。

今まで見逃していた球を振っていましたね!それがいい結果に結びついたと思います。

 

そして、4番横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手のタイムリーもありました。

当たりこそ、本調子ではないものの、ヒットゾーンにボールを運ぶのはさすがだと思いました。

 

あとはラッキーボーイ巨人小林選手ですね!

ボテボテの当たりでも、タイムリーにしてしまうという幸運!

守っているのが、日本なら間違いなくホームでアウトでしたねw

 

キューバ戦の収穫はこんなところでしょうか。

不安要素は変わらず、投手陣ですね。

今日は、巨人:菅野投手が先発で、ポコポコ打たれていましたね(汗)

基本的にボールが高めに抜けることが多かったですね。

後続のピッチャーも高めが基本的に打たれています。

日本ハムファイターズの増井投手が逆転されたのも高めのストレートです。

キューバ打線からすると、高めのストレートは絶好球です。

高めを投げてもごまかせるのは、侍ジャパンの守護神:西武ライオンズの牧田投手ぐらいではないでしょうか。

サブマリン投法からの130kmそこそこのストレートをキューバ、オランダ打線が空振りするぐらいですからね!

海外ではなかなかサブマリン投法の投手はいないみたいですね。ソフトボールが盛んな国では、攻略されるかもしれませんがw

牧田投手を攻略するには、低めは捨てて、高めのボールを上からたたくことですね!

びっくりするぐらい飛ぶと思いますよ!

 

さて、明日はイスラエルと試合ですが、その前のオランダVSキューバでキューバが勝てば、日本の準決勝進出が決まります!

 

わたし的にはキューバにとっては厳しい戦いとなるのは、間違いないと思います。

キューバは、野球が盛んな国ではありますが、年々その実力は衰えていっていると思います。国際大会で、優秀な成績を残してきたキューバですが、もはやそれも過去の栄光になりつつあります。

一方オランダはここ何年かで力をつけてきたのがよくわかります。

オランダ代表のメンバーをみてわかる通り、現役メジャーリーガーのレギュラーが出場していますからね(汗)

日本はよく勝ったと思いますよ(汗)

野球王国キューバの底力をみせてほしいですね!

 

 

今日はここまで

少年野球の話

こんにちは。

 

最近仕事の現場近くのグランドで少年野球の練習をしているのをみかけると同時に

すごい罵声が聞こえます。

 

tsu4shiです。

 

今日は少年野球について書きたいと思います。

 

上記でも書いたように最近、少年野球の練習をみることが多いです。

場所はバラバラで、指導内容も、クラブによって全然違います。

 

なぜ、tsu4shiがよくみているかというと、来年小学生になる息子をどんなチームに入団させようと考えているからです。

 

わたしは、リトルリーグというものにはいったことがないので、どういう仕組みなのか、どういう指導方法なのか、左か右かもわからない状態なので、仕事の合間に少年野球をみて、勉強しています(汗)

 

わたしが見てきたチームをだいたい分けました。

①罵声がよく飛ぶ。怒られてる間は、どの子も練習できない

②罵声は飛ぶが、練習は、そのまま続行

③罵声は飛ばず、指導が入る 

④精神面への罵声はあるが、できるできないへの罵声はない

 

だいたいこの4パターンがありました。

 

罵声に対して、昔から違和感があり、その違和感が解消されたのが、ごくごく最近です

 

その答えは、元巨人、パイレーツの桑田真澄選手が教えてくれました。

 

”選手に対して怒鳴ったり、怒ってしますのは、指導者の指導力不足だと”

 

簡単な話です。

自分の指導力、教え方がうまければ、選手は理解して、動いてくれる。

理解してもらえなければ、理解するまで、言葉のアプローチをかえてトライする。

 

ただこれだけなんです。

 

最近これができていない指導者が多いと思いますね。

自分の言い方で伝わらないことに腹を立て、怒鳴る。

こんなことでは、チームの士気はさがり、向上意欲もそがれてしまう。

おそらくいい選手を育成できないでしょう。

メンタル面で怒るのはいいと思うのですが、

間違って技術面を怒る指導者が多すぎます。

消極的なプレーをしたのを叱るのはいいと思いますが、ボールを捕る捕れないで叱るのはよくないと思います。

 

ただ、自分の息子を預ける身として、一番にのぞむことは、野球を楽しいと思い、

打ち込める環境だと思います。

 

わたしの地域は、野球が盛んな地域でリトルやシニア、ボーイズといった

少年野球チームがかなり多くあります。

このブログでもよく書いてますが、本物をみつけないといけません。

ある程度の道は親がレールをひいてあげないといけないと思うので、これからもじっくり、いいチームを見学して行きたいを思います。

 

今日はここまで。