tsu4shiと野球と光線ダイエット

このブログは管理人ことtsu4shiが野球、ダイエットに取り組み、球速140kmを目指すブログです!

【スポンサーリンク】

逆投げの意味とは? ベースボールアカデミー体験感想

こんばんは。

 

今日は天気の移り変わりが激しい日でした。

雨が降ったと思ったら止んだり、晴れたと思ったら風が冷たかったりと。

体調管理が大切です。

 

tsu4shiです。

 

今日は息子5歳のベースボールアカデミーの体験でした。

某有名ボーイズの施設で行うということで、期待大です。

ここは指導理念が気にいり応募しました。

このブログでも書いていますが、”すぐ怒る指導者は技量がない”という事。

このベースボールアカデミーの指導理念にそういったことが書いてなく、

一人一人のレベルに合わせた指導を心がけているとの事。

一番気にいったのは、”欠点をいうのではなく、欠点を気づかせずに直す指導”という所に惹かれました。

 

さて内容です。

前回り→後回り→開脚前回り→バランス練習→ボール当て

バランス器具に乗ってのボール渡し→バッティング練習。

ざっくりとした内容はこれです。

 

息子は楽しそうにやっていましたが、私としてはちょっと物足りなさを感じました。

イメージ的には、ガッツリとした野球ではなく、遊びの中の野球。

特にバッティング練習では、ふわふわボールをトスで投げるのに息子は物足りなさを感じたかもしれません。小学校以上は、施設の半分を使って軟球、硬球によるバッティング練習をしていたので、カキン!という音が響いていました。

息子はそれをずっと見ていました。

休憩時間になり、私に言った一言が『いつになったらカキン!て打てるの?』です。

家での練習では、普通に上投げで打っていたので、きっと打ちたかったんでしょうねw

とまぁこんな感じでした。

練習時間は長かったと思います。

 

なかなか5歳で野球ができる所がないので、また調べて体験に行ってみたいと思います。

 

ここでちょっとケガ予防について書きたいと思います。

右投げ、左投げそれぞれあると思いますが、

逆投げをしようと思ったことはあるでしょうか?

意外とこれが役に立ちます。

メジャーリーガーのダルビッシュ選手もこれを取り入れています。

練習が終わった後は、必ず左投げをしています。

 

理由は、身体のバランスです。

 

右投げの選手は練習中ずっと右投げです。

左投げの選手も同様にずっと左投げです。

これは何を意味するかですが、度重なる練習で歪みが生じてきます。

それにより、骨格が歪みます。

骨盤周辺の左右の筋肉の柔軟性が変わり、腰痛や肘痛の原因となるケースがあります。

ですので、逆に動くということは大切です。

一方的に動き続けた骨盤の筋肉を逆に動かすことで緩和し、

ケガを予防することができます。

 

今日はここまで。