tsu4shiと野球と光線ダイエット

このブログは管理人ことtsu4shiが野球、ダイエットに取り組み、球速140kmを目指すブログです!

【スポンサーリンク】

侍ジャパン パート4&大谷翔平:飛距離を考察 股関節の使い方

こんばんは。

 

侍ジャパン惜しかったですね~!

結果は1-2

 

善戦したんじゃないでしょうか。

 

tsu4shiです。

 

世界一奪還をスローガンに頑張ってきた日本代表:侍ジャパンには、胸を張って帰ってきてもらいたいですね。

 

当初、菅野投手がアメリカ打線には通用しないと予想していたのに

1点しか与えませんでした。

 

わたしの予想を大きくつくがえしてくれました!

見事ですね!

 

今日の敗因は

 

ズバリこれです!

 

”アメリカの投手交代”

 

短期決戦ならではの戦法ですね。

メンツを重んじるアメリカがピッチャーの交代をこうもあっさりとするのには、

本気度を感じざる負えません。

 

初対戦は、バッターよりもピッチャーの方が確実に有利ですからね!

理由は、ピッチャーは自分のタイミングで投げれるが、

バッターはピッチャーごとにタイミングを合わせにいかないといけないという点です。

 

短期決戦においては、アメリカが一枚上手でしたね。

 

ここからは、日本のプロ野球:日本ハムファイターズ大谷翔平選手にについて書きたいと思います。

 

オープン戦で大谷選手のホームランの飛距離に注目しました。

2016年の打撃フォームはボールを最後まで引き付けて身体の近くでインパクトしていました。そして、体重移動が後ろにあまり残っていなかったと思います。

似たフォームで言えばマーリンズのイチロー選手ですかね。

これは、大谷選手自身も言っていたのですが、

左右の股関節の使い方で、”上手い方と苦手な方がある”と語っています。

ピッチングフォームもこれが当てはまっています。

きれいなお手本のようなフォームですが、意外と身体の使い方は特殊です。

大谷選手は右の股関節に乗るのがどうやら、苦手みたいですね。

左の股関節に乗るのが得意な為、右の股関節に乗っている時間が短いです。

機会があれば、ピッチングフォームをじっくり見てみてください。

話は戻って、バッティングフォームですが、オープン戦では、2016年のシーズンよりも、後ろに体重が残っています。

似たフォームでいうと、横浜DeNAベイスターズの筒香選手ですね。

これがどういうことかというと、大谷選手は右投げ左打ちの為、ピッチングでは、右の股関節に乗れないが、バッティングでは、得意の左の股関節に長くのっておけるということです。

バッティングフォームがホームランバッターよりになったいうことですね。

それか、まだ右足首のケガの影響かかばって打っているかですね。

 

このことから言いたいことは、体重移動の時、どちらの股関節が自分は乗るのが得意かを見つけることが、上達への近道だと思います。

 

今日はここまで。

 

 

 

侍ジャパン パート3アメリカ戦へむけて

こんばんは。

 

今日は練習試合で日本VSカブスがありましたね。

 

tsu4shiです。

 

今日もですが(汗)侍ジャパンについて書きたいと思います。

先発の阪神タイガース藤浪投手に続き、点を取られていましたが、メジャー相手ないので、仕方ないとは思います。

 

楽天の松井投手のストレートを軽くライトスタンドにホームランでしたね。

松井投手の球質の問題でしょうけど。

 

次のアメリカ戦も厳しい戦いとなるでしょう。

過去3大会で優勝のなしのチームUSA

 

今大会への本気度が違います。

 

一流のメジャーリーガーをそろえてきています。

過去にホームラン王、ゴールデングラブを獲った選手など。

 

日本のピッチャー陣がどう対策するのかが、勝敗をわけると思います。

tsu4shi的には、菅野投手は、打者一巡目で、おそらく捉えられるでしょう。

変化球全体の平均値は、高いものがありますが、

これといった決め球がないのが弱点です。

 

この弱点をどうカバーするかを考えなければ、話にならないでしょう。

巨人:小林選手の腕の見せ所ですね!

 

打撃に関しては、山田、筒香、青木選手がキーマンとなってくると思います。

なぜ、この3人かというと、メジャーのピッチャーの速くて、

動く球に対応できるのが、現状でこの3人だからです。

 

筒香選手はオフシーズンに海外でプレーして外国のピッチャーの特徴を知り、

それに負けないスイングを追及してきました。

その結果、2016年はホームランと打点の2冠に輝きました。

 

青木選手ですが、もうメジャーで嫌と言うほど、このボールをみているので、その対応策もきっとあるはずです。

 

最後に山田選手です。

2年連続トリプルスリーを達成しましたが、山田選手の凄い所は、目にあります。

山田選手の視力はそこまでよくないときいています。

サードコーチャーのサインはわかるが、だれがサインをだしているか、

顔が見えないので、わからないそうです。

なぜ、これがすごいかというと、ピッチャーが投げたボールをぼんやりとみることができるからです。

ぼんやりみるのがなぜいいかというと、目線を一定に保てるということです。

ボールをにらんでしまうと、身体も動いてしまい、打ち損じをしてしまいます。

これに加えて山田選手の凄さは山をはるのではなく、来た球を打てるということです。

対応力があるということですね!

 

この3選手が活躍してくれれば、なんとかいい戦いにはなるのではないかと思います。

後は、小久保監督の起用方法ですね!

 

今日はここまで。

侍ジャパンの話パート2

こんにちは。

 

今日は風は冷たいですが、日差しが暖かいですね!

早く気候が春に定着してほしいです。

 

tsu4shiです。

 

昨日のWBC 日本VSイスラエルは見事日本が勝利しましたね!

 

当ブログでもソフトバンクホークスの千賀投手を推していたので、非常にうれしいです。

 

序盤は0-0のまま均衡していましたが、横浜DeNAベイスターズの筒香選手が見事に先制ホームランを打ってくれました!その後もあれよあれよと打者一巡!

さすがに2回目の打席の筒香選手は、なんか落ち着いた感がなく、三振しましたが、

それはよしとしましょう!

 

ラッキーボーイの巨人:小林選手も頑張っていましたね!

小林選手は今大会打率が4割越えと好調のように見えますが、内容はボテボテのゴロを量産しております。

キレイなクリーンヒットはあまりありませんが、記憶には残りますね☆

4割のうち何割がラッキーヒットなんでしょうかw

短期決戦や国際大会には、小林選手のような存在がいると、チームにも勢いがでます。

なので、侍ジャパン:小久保監督からすれば、内容がどうであれ、4割は4割で、計算する方が、のちのちいい結果がでると思います。

 

不安要素も出てきましたね(汗)

 

それは守護神:牧田投手です。

最終回から登板で、なかなかストライク入らず、甘く入ったところを捉えられるなど、

ランナーがでましたね。

 

キューバ、オランダとあまり牧田投手のことを研究ではないですけど、気にしていなかったと思います。

 

イスラエルは違います。

スコワラーが必至になって研究しています。

監督も選手交代のタイミングが潔い良いです。

選手自体はメジャー傘下の3A選手がほとんどですが、今まで勝ち進んでこれたのは、研究熱心だったからと考えます。

今まで牧田投手の球筋は、見切られることはなかったのに、イスラエルの選手はいい見逃し方をしていました。そして、打者有利になったカウントで、甘いストレートが来たら、上から叩く。これを徹底していました。

 

これで、牧田投手のメンタルを崩すことに成功し、ピッチャーゴロを2塁悪送球となり、イスラエルのチャンスが広がってしまったと思います。

 

これからの起用方法を考えなければならないかもしれませんね。

 

侍ジャパンで登板していない阪神:藤浪投手の起用方法が気になります。

先発で使うのか、中継ぎか、はたまたセットアッパーか。

難しいところではありますが、藤浪投手の起用方法が今後を左右していくと、

わたしは考えます。

 

今日はここまで。